お問い合わせフォーム
採用情報
社長note
X(旧Twitter)
友だち追加

『全室完全個室』医療ケアを必要としながら、安心安全に暮らせる住まい

スマイルライフは「医療ケアを必要としながら、安心安全に暮らせる住まい」をコンセプトに、必要な看護・介護はそのままに安心の価格でご入居いただける医療ケア対応住宅です。
ご入居者と同じ目線で同じ時間を共有しながら穏やかな日々のお手伝いをさせていただきます。
全室個室となっておりますのでプライベートも充実した時間を過ごしていただけます。


ご家族はいつでも訪問可能です。ご家族水入らずでお楽しみいただけます。※夜間/早朝の訪問は事前連絡をお願いいたします。
連携在宅医と施設内の訪問看護リハビリステーションの協力を得て、これまでの生活スタイルが保持できる仕組みとなっておりますので、日常生活を快適にお過ごしいただけるケアが整備されています。

ご入居対象者

①要介護1〜5の方

②厚生労働大臣が定める疾患

●末期の悪性腫瘍 ●進行性筋ジストロフィー症・多発性硬化症 ●プリオン病・重症筋無力症 ●亜急性硬化性全脳炎・スモン ●ライソゾーム病・筋萎縮性側索硬化症 ●副腎白質ジストロフィー・脊髄小脳変性症 ●頚髄損傷・ハンチントン病 ●脊髄性筋萎縮症・球脊髄性筋萎縮症 ●後天性免疫不全症候群 ●慢性炎症性脱髄性多発神経炎 ●パーキンソン病関連疾患 ※進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症 ●パーキンソン病 ※ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上であって、生活機能障害度が Ⅱ度またはⅢ度のものに限る ●多系統萎縮症 ※線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症およびシャイ・ドレーガ―症候群

③気管カニューレ(気管切開)を有する方

④人工呼吸器を使用している状態

利用者様の疾患例

●アルツハイマー型認知症 ●レビー小体型認知症 ●脳血管性認知症 ●前頭側頭型認知症・ピック病 ●脊柱管狭窄症 ●骨粗鬆症 ●がん・末期がん ●心筋梗塞 ●狭心症 ●脳梗塞 ●脳出血 ●くも膜下出血 ●廃用症候群(生活不活発病) ●統合失調症 ●うつ病 ●双極性障害 ●慢性肺炎 ●喘息・気管支炎 ●関節リウマチ ●変形性関節症

ポイント

【医療】安心の医療体制が整う

当社が運営する訪問看護・介護スタッフと提携医療機関が連携し、365日サポート
医師・歯科医師の訪問診療も受けられます。

【介護】安らかな生活の為に

いつも笑顔であり続けるために、ご利用者様一人ひとりに合ったケアを目指し、安心して過ごしていただけるよう、皆様の生活をお手伝いさせていただきます。

【食事】お食事で生活に楽しみをプラス

料理の味わいは、食事のおいしさに大きな影響をもたらします。それぞれの好みの違いはありますが、味が薄いことに関しては、介護施設で提供される塩分が制限された減塩食が原因の一つです。一般的に、加齢によって味覚障害が起きることも生理現象としてあります。
当施設では減塩食でありながらも出汁をきかせることでしっかりとした味わいを感じていただけるお食事提供を行います。

施設内紹介

外観

大空の下に開放的な敷地が広がっています

施設内

あたたかみのある施設内

居室

居室に備え付けのクローゼットあり

利用料

ご入居初期費用

104,000円(室料2ヶ月分)

ご利用料金(月額)


※金額は全て税抜価格になります。
※介護保険、医療保険の利用料は別途発生いたします。
※普通⾷以外の場合は⼀⾷当たり100円をプラスとなります。
※オムツ等の介護物品等は実費にてご請求させていただきます。
※生活保護受給者の方も可能です。
※入居時に家財保険に加入していただきます。

ご入居までの流れ

1.ご見学
事前にご連絡いただければ、担当者がご案内いたします。ご本人様はもちろん、ご家族様のみのご見学も承ります。お気軽にお申し付けください。

 

2.お申し込み
所定の書式にご記入の上、ご提出をお願いいたします。郵送でもお受付いたしております。お気軽にお申し付けください。

 

3.事前面談
ご入居の申込みをいただきましたら当施設よりご本人様の心身のご状態を確認させていただきます。その後、ご入居可否についてご連絡差し上げます。

 

4.ご契約
ご入居日までに当施設等とのご契約が必要です。さらに当施設での生活において必要とされる各種サービスの契約も必要となります。

 

施設概要

入居定員40室(全室完全個室)
居室設備トイレ・洗面・ナースコール・エアコン
類型住宅型有料老人ホーム
権利形態賃貸借方式
支払方式月払い方式
入居時の要件要介護
介護保険在宅サービス利用可
居室区分全室個室(40室)
アクセス〒861-0131  熊本県熊本市北区植木町広住425−13
マップはこちらから→

お問い合わせ

入居・利用に関するお問い合わせはこちら
TEL.096-272-6600
受付時間 月~金 9:00~18:00